株式会社Fusic カジュアル面談
Fusic
2021-07-16 11:20--12:40
筆者が、業務都合で20分遅刻してしまった。
申し訳ないと連絡したところ、快く再度オンライン面談に戻って頂けた。
清家さんという方とカジュアル面談であった。
https://fusic.co.jp/members/44
段落頭は筆者の言葉、区切り線で交互に視点(話者)が切り替わるような話のスタイルで書いている。
事業内容
Fusic は「プロダクト」という自社開発製品と、
「サービス」という名目で受託開発もしている。
筆者は Sigfy というプロダクトを知っていると伝えたところ、
Sigfy 以外もあり、4つプロダクトがある
ことを教えて頂いた。
プロダクトは
- 360度評価システム
- mockmock
- Sigfy
- Lab.Console (コンピューティングリソース調達サービス)
AWS 用
サービスは
- Webシステム
- クラウドインフラ
- AI機械学習のチーム
- IoT
等がある(Web ページを見れば全部出ている)。
AWS の Advanced Consulting Partner を取得したのは、福岡で最初ではないか。
会社の特徴(エンジニア目線)
続いて、Fusic のどういうところがエンジニアとして過ごしやすいか、を教えて頂いた。
開発合宿・書籍購入制度等、サポート体制は厚い。
清家さんは、チームリーダーで、エバンジェリストをしている。
エバンジェリストは、業務時間内に、技術カンファレンスに外向けに活動していいと認められている。
PHP, Go のカンファレンスに登壇経験ありとのこと。
東京のカンファレンス行きたいな、というのも、移動・宿泊費は会社が出してくれている。支援が厚い。
福岡はエンジニアフレンドリーシティーになっている。第1回のアワードに選ばれたらしい。
使用技術・会社方針
使っている技術で、インフラは AWS が中心。
PHP のチームと、Ruby のチームがある。
ただし、2言語に絞られるかというと、そうではない。
お客さんのところには、営業を通さず、エンジニアがそのままいく。
そこで、こんなアーキテクチャでいきましょうかと提案をしながら話を進めていく。
Go の方がいいな、と思った時に動ける。ただし、エンジニアは責任を持つ。
Web システムが多いので、PHP, nginx だったりすることは多い。
良く言えばフルスタック、悪く言えば、全部やる必要がある。分業したいひとはやりづらいかもしれない。
コア技術の人お断りかというと、それはそうでもなく、認めるための制度設計も進んでいる。
ということである。エンジニアは責任が結構大きそうだという印象を受けた。
エンジニアの方向性はいくつかあるらしく、次の話に。
プリンシパルエンジニア
と
コアテックエンジニアに分けられる。
全部やるのがプリンシパル。
バリユー、スループットはコアテックエンジニアが出す。
エンジニアの質の担保
Q. かなりハイレベルのエンジニアでないとこなせない気がする、エンジニアの質はどう担保しているか。
面接は厳しい。カルチャーフィットをすごく求めている。
社内の学習意欲の高さ。頑張れるような人が受かっている。力の良さは見る。
(社内)勉強会とかで底上げはできている。
頑張れないと楽しめない…かもしれない。
社内で ABC (AtCoder の)は毎週のようにしている。
清家さんはISUCONが好き。
筆者のバックグラウンドについて少し
メモもとれていないので割愛。
受託と製品のバランス
受託と製品のバランスはどのような感じか?
各プロダクトの運用改善が2,3人。
あとは受託をしている。
たまに、プロダクトを作ることにエネルギーを注ぐ。
Zoom を使ったオンライン会議の対抗を売り出そうとしていた…。
引き合いとかもあったが、レッドオーシャン過ぎると思ってやめた。
良く言えば自由、悪く言えば整っていない。裁量がとても大きい。
会社が大きくなってきたので、組織ばったところはでてきた。
やりたいことができる環境
ここで、どのくらい、「やりたいことができるか」という話をしてくださった。
エバンジェリストをさせてもらっている。
メルカリにエキスパートチームというのがあって同じようなものが作りたかった。
https://engineering.mercari.com/blog/entry/2017-07-13-103000/
そのために月2,3度登壇するということを続けた。
注: メルカリは
https://engineering.mercari.com/output/events/
https://speakerdeck.com/naopr/3keyue-de20mo-xing-woxiao-sutameniyatutakoto?slide=3
を見るに、メルカリの開発拠点を福岡にもっている。
PHPカンファレンス福岡2019
等で関わりがあったのでは、と思っている。
プロダクトに関わるチャンスはあると思う。
自分なりのプロダクトのプレゼン等の機会はあると思う。
(一定責任は伴うが)
Fusicに入ってくる人はみんないいやつ。
夢中なヤツ!、いいヤツ!、ヤバいヤツ!
求める人物像
何かあれば助けてくれそうな人がいっぱいいる。
清家さんは、他社にいたが、Fusic がいろいろ登壇していて、好きで入った。
プロダクト選定やカンファレンス参加
筆者の所属組織の話になり、GCP の本を持っているという話題から…。
なんでGCPの本?
会社としては AWS を押しているが、(前述のように、プロダクトは)選べるので、というのがひとつ。
他社のことを知らないとうちがいいですよ、とはなかなか言えないのもある。
業務では、AWS 9割、Azure 1割という感じで扱っている。
サーバレスが好きで、Azure Function が使ってみたかった。
それを扱いそうなプロダクトに「やりたい」といったことがある。
自身で開発している OSS もある。
カンファレンスが結構好き。
Fusic は ISUCON のゴールドスポンサーになっている。
勤務形態について
フルリモート勤務を強く希望する旨を伝えると…
現状
- フルフレックス
- ほぼほぼフルリモート勤務
となっている。
ただ、会社としては「きてほしいなー」となると思う。
給与について
等級がある。
プリンシパル・コアテックエンジニアと名前が付くと、等級が上。
当時の AtCoder Jobs に出している給与水準を伝えて…
求人の枠としては、この枠で出しているので。
筆者を、一定以上の技術力はあるなぁ、と思っている。
筆者のスタンスとして、最近はスカウト来たら話聞くというスタンスでいることを伝える。
尚、筆者は現年収 600~700万になりそうだということを伝えて…。
新卒は結構とっている。人を育てるのは大事にしている。
代表の納富さんは、人を育てるのは責任があると思っている。
清家さんは転職組で、筆者と同い年のようだ。
筆者を
資格感で意欲高いように見える。
フリーで10年間というのは武器だと思う。
と評価してくれた。
給与は死活になりかねない。
※給与の話なので、一部カットしました。
会社方針として、給与水準を上げていきたい、と代表は言っているらしい。
副業は OK か?
OK である。
講師をしながら、という人もいる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません